5,000円台で買える高コスパなTWS!MOONDROP SPEACE TRAVEL

MOONDROPとは、どんなメーカー
水月雨 (MOONDROP) は中国の深浅市にて2015年に設立された海外のメーカーで、個人用ウェアラブル オーディオ機器、ポータブル オーディオ再生機器、デジタル デコード機器など手掛けている。
主な製品には、インイヤーヘッドフォン、フラットヘッドイヤフォン、カスタマイズされたヘッドフォンなど!フラッグシップのCOSMO Metropolisや格安で高音質なQuarks、CHUⅡ、LANなど様々展開されている。
最近ではAMAZONでも公式のSHOPができ、購入がしやすくなったメーカーです。

製品紹介
動画での紹介
内容物の確認
内容物はイヤーピースが3サイズ、Type-Cの充電ケーブル以上!
あと今回私はアリエクで購入したのですが、Space Travel専用ケース付きのを購入しまして、単品はさらに安かったのですが、売り切れだったんですよ…
正直いらなかったのですが、こちらの製品は奇抜なデザインでもあるので今は気に入っています。


仕様の確認
ドライバー | 13mm ダイナミック |
接続方式 | Bluetooth 5.3 |
対応プロファイル | A2DP/AVRCP/HFP/HSP |
対応コーデック | AAC/SBC |
再生可能時間 | 最大 4 時間※ケース併用で約 16 時間 |
Bluetooth Range | 10m |
外観としては蓋的なものはない珍しい感じ!
色はな幻想的というかレトロな感じがしますね。
充電口は裏面でワイヤレス充電には非対応。
イヤホンの出し入れは購入前から難しそうだなと思っていましたが、まずは基本的なとことして磁石で落っこちたりしないよーになってます。
取り出しはサイドからスライドする感じが1番取れやすく徐々に慣れてはきました。
ただしまうのは真っ直ぐ入らない時もあり、なかなかに難しく中々になれないと思います。


仕様について、わたし的に気になるとこは連続再生が4時間とココはもうちょっとだけ頑張ってほしかった。
ノイキャンはONとOFFに音声通過モードっていう、外音取込みの3種類ありまして、ノイキャンは結構良いです。
電車の走行音なんかはしっかり消してくれます。ただ風が強い日は、風の音を拾ってビュービューとすごいです!拾ってしまっているだけなので、ノイキャンをオフにすれば大丈夫なので、風の強い日や場所ではノイキャンOFF推奨ですね。
音声通過はイヤホンつけてないと思うくらい外音が聞こえます。
風切り音と装着の度にノイキャン設定がOFFスタートな点だけちょっと残念なのですが、それ以外ではair pods proにも負けず劣らずの性能だと思いました。
音声ガイダンスはMoondropの公式バーチャルライバー水月ゆきちゃん!ノイキャン設定の時の案内がしーっ!って最初何言ってるか分からなかったけど、今では気に入ってる。
柔らかボイスで皆さん癒されること間違いない。
アプリはiPhone無し、Androidはあり!くそぉうт_т
テスト版のやつはダウンロード出来たんだけど、日本語対応なし、音の設定を弄ってもなんか…アレ…変わってる?って感じでした


音質と装着感
装着イメージは写真のような感じで、フィット感は問題ないです。特段言いっていうことではねーですが…
小ぶりで耳からは出っ張らずで装着しているとき見た目はいいと思います。
音はボーカルが際立っていて、中、高音はさすがMoondrop!楽器など他の音もボーカルに埋もれずクリアで刺さらない音っす。
低音はもう少し量感あると私的には嬉しいけど、それは低音好きな私の感想。
音場は狭くもなく広くもなくだけど、多少は広がりを感じられたのでそれなりと思っていーかと思います。
ノイキャン使用時でも音質を下げないように工夫されたようですが、確かにノイキャンONとOFF時の差は感じられなかったかな。
この価格帯でこれならば結構おすすめできるワイヤレスイヤホンでーす。


まとめ
さすがMOONDROPだなの一言につきます。
宇宙というわけには行きませんが、Travelのお供に購入してみるのもいかがでしょうか。
2024年5月26日現在では、AmazonのMOONDROP公式サイトでタイムセールをしておりまして、こちらの製品の他にもおすすめなイヤホンがSALEで安くなっていたので、アリエクはちょっと不安という方でも安く購入できるのでチェックしていただければと思います。